句評   三良


 炉話に松皮餅のことなどを

 これは浩洋居での旧正月句会の時の句であ
った。私も殆どこれと同じような句を作った
ことを思い出す。
 浩洋居の大きな炉を囲みながら句会の始ま
る前、いろいろな昔話をしていたのであった
が、浩洋氏から松皮餅のことを聞いたのであ
る。
 松皮餅などと言うと何か近頃はやりの土産
ものの餅で、松の皮の模様でもしているかの
ように想像されるのであるが、聞いてみると
たいへんな餅なのである。これはこの地方の
飢饉の際の食料であるという。飢饉の時は、

戻る ( 句 評 ) 次へ







食べられる山草はことごとく食料にするので

あるが、松の皮まで食べるのかと驚いた次第
である。松の固い皮の内側の薄皮を集めて餅
のようにするのだそうである。どんな味がす
るのであろうか。そんな話を聞きながら津軽
の祖先がなめた苦しい生活を思い浮かべたの
であった。
 松皮などという風雅な名の裏には、想像も
できないような生活があったのである。そし
て松皮餅の名もその裏にあった事柄もやがて
消えてゆくのだろう。
         
        昭和四十一年

前へ ( 句 評 ) 次の文へ